vol.5

東京工芸大学

12/9(土)
13:30~16:30(予定)
ベルサール御成門タワー
インターネットライブ同時配信

[テーマ]いま求められる「美意識」の探究
~テクノロジーとアートが融合する価値を考える~

あらゆる物事が急速に変化し、常に革新を求められる今、知識の集積では届かない課題が山積しています。東京工芸大学は、創立以降100年間、豊かな発想と技術を大切にして、まだない答えを創る力を育ててきました。大学の原点である「写真」を題材に、世界を知る道筋を探ります。

お申し込みはこちら
プログラム
基調講演

 

山口周氏

山口周

独立研究者・著作者・ライプニッツ代表

PROFILEやまぐち・しゅう◎1970年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部、同大学院修士課程修了。電通、コンサルティング会社などで企業戦略策定、文化政策立案などを担当。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』など著書多数。

パネルディスカッション

東京工芸大の小林紀晴教授、写真家のGOTO AKI氏、西野壮平氏、吉田志穂氏が登壇、
「写真を通して世界を知る」をテーマに話します。

●コーディネーター

池谷修一氏

池谷修一
写真編集者

開催概要
日 時
12月9日(土)
13:30~16:30(予定)
会 場
東京・御成門 
ベルサール御成門タワー
東京都港区芝公園1丁目1−1
住友不動産御成門タワー
都営三田線御成門駅 A3b出口直結
定 員
1,400名
ライブ配信1,000名 当日来場者400名
インターネットライブ同時配信
お申し込みはこちら

朝日教育会議事務局 お問い合わせ:https://krs.bz/asahi/m/aef-toiawase
営業時間:月~金(10時~17時)※祝日を除く
《よくあるご質問》

朝日教育会議事務局 お問い合わせ:
https://krs.bz/asahi/m/aef-toiawase
営業時間:月~金(10時~17時)※祝日を除く
《よくあるご質問》

朝日新聞